今朝の日経より
1 これまでの骨太方針
(策定時期)(首相)  (主な内容)
 2004年  小泉純一郎 郵政民営化、社保改革
 2008年  福田康夫  道路特定財源を一般財源に
 2013年  安倍晋三  脱デフレや経済再生へ、
            アベノミクス三本の矢
 2021年  菅義偉   感染症対策で国と地方の役割見直し
 2022年  岸田文雄  「人への投資」を強化
2 将来的に健康保険証の原則廃止を目指す方針も盛り込む方向
 マイナンバーカードに保険証の機能を持たせたマイナ保険証の普及を進めることで実現を目指す
3 「人への投資」を強化し24年度までの3年間で4000億円規模を投じる
4 社会人の学び直しや奨学金制度の見直し、兼業・副業の推進を盛り込んだ。
0 「人への投資」が最低賃金アップなどの単なる会社負担増のみを求める制度でなく、会社と働く人がともに成長できる枠組みを作っていただきたいと思います(^^)
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告
                
