今朝の日経より
  1 219.10月の消費税率10%の引き上げに伴う政府の増税対策の骨格が21日わかった。
  2 プレミアム付き商品券を最大2万円まで購入でき、同2万5千円分の買い物ができる。
   増税後の半年間、大規模店を含む全小売店で使える。
  3 プレミアム商品券
   住民税非課税世帯と2歳以下のこどもを持つ世帯が購入できる。
  4 商品券とは別に、クレジットカードなどを使って中小小売店でキャッシュレス決済をした場合は、2%のポイントを還元する。
  5 商店街で買い物をしたときに還元する「自治体ポイント」の加算も検討する。
  6 自動車や住宅を増税後に購入すれば減税や給付金で支援する。
  7 政府の消費増税対策
   ① 幼児教育無償化 
     3-5歳児などの保育料を無料に。
   ② 軽減税率
     飲食料品などの消費税率を8%据え置き
   ③ 自動車・住宅購入支援
     中小小売店での買い物にポイント還元
   ④ プレミアム商品券
     定低所得世帯、2歳以下の子がいる世帯対象
   ⑤ 価格転嫁の柔軟化 
     事業者に増税後の値下げを促す指針の策定
   ⑥ 国土強靭化
     防災・減災のための公共事業の拡充
   ⑦ 商店街活性化 
     商店街の買い物へのポイント還元検討
  0 やはり気になるのは増税による消費の手控え。まずは駆け込み需要の取り込みとそのあとのソフトランディング対策。これにつきるかと思います。

