今朝の所長の一言 250422 株価急落時、売却は逆効果も。積立投資、継続が重要

土曜の日経より
1 運用は継続が大切
 2004年から24年末まで100万円を全世界株式指数に投資した成果(試算)
 ・全期間(継続して保有) 10.5% 743万円(+643万円)
 ・上昇率上位10日間を除く 6.5% 349万円(+249万円)
 ・同20日間を除く     4% 219万円(+119万円)
 ・同30日間を除く     2% 149万円(+49万円)
2 運用は余裕資金で(お金は4つに分けて管理する)
 ① 普段使うお金(日常の生活費)
   金額の目安→1.5ヶ月程度の生活費
 ② とっておくお金(生活防衛資金)
   半年から1年程度の生活資金
 ③ もうすぐ使うお金(結婚・住宅購入・教育費など)
   5年以内に必要となる資金
 ④ 余裕資金・老後に使うお金
   他の3つに当てはまらないお金
 ①②③→現金・預貯金・個人向け国債で確保
 ④ 投資信託などで運用
0 ピーター・リンチさんのありがたいお言葉
 「リセッションは起こるし、マーケットの下落はある。もしこれらが起こることをあなたが理解していないなら、まだ準備ができていないしマーケットでうまくやれないだろう」
 「今回は違うというのは週末預言者の決まり言葉で、実際にどの不況もそれぞれ違うわけだが私達を破滅に追い込むものではない」
0 補足
 3%の下落は1年に7.2回
 5%の下落は1年に3.4回
 10%の下落は1年に1.1回
 15%の下落は2年に1回
 20%の下落は3.5年に1回
 まぁ。下落は普通あるんですよね(^^)
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告

無料相談受付中

※初回のご相談は無料です

電話での無料相談予約受付:079-280-5129(平日・土日・祝日9:00~21:00)

ご相談・ご依頼受付

アクセス

姫路バイパス
(姫路南インター) 降りてすぐ

【交通】

JR 姫路駅から徒歩20分
市営バス停「三宅」より徒歩1分
山陽電鉄亀山駅より徒歩 11 分

アクセス詳細はこちら

ページトップへ