今朝の所長の一言 250926 年収の壁、課税が始まる最低水準。

今朝の日経より
1 課税最低限
 個人の収入に所得税がかかり始める年収水準のこと
2 2024年までは長らく「103万円」
3 2025年度から「160万円」に引き上げられた
 →個人にとっては減税
4 年収の壁
 ① 全員を対象にした「基礎控除」
 ② 会社員らを対象にした「給与所得控除」
 ③ ①と②の最低額を合わせた額
5 賃金が上がっても年収の壁が維持されたままだと、上記4の水準に達しやすくなる。
 税負担を減らすために労働時間を減らす就業調整が発生 
 →人手不足が深刻化
6 「年収の壁」には税金とは別に「社会保険料に関する壁」も。
0 経営者の方や個人事業主はもちろんのこと、会社員の方も自身が負担している税金の基礎だけでも理解しているといろいろなことが見えてきます。
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告

無料相談受付中

※初回のご相談は無料です

電話での無料相談予約受付:079-280-5129(平日・土日・祝日9:00~21:00)

ご相談・ご依頼受付

アクセス

姫路バイパス
(姫路南インター) 降りてすぐ

【交通】

JR 姫路駅から徒歩20分
市営バス停「三宅」より徒歩1分
山陽電鉄亀山駅より徒歩 11 分

アクセス詳細はこちら

ページトップへ