今朝の所長の一言 251022 新政権、探る財政拡張。ガソリン減税年内に。冬場の電気・ガス料金支援。病院・介護施設に援助

今朝の日経より
1 高市政権の主な政策と維新の連立参加による影響
 ① ガソリン減税
  (目的)家計費負担の軽減
  (課題)財源確保
  (合意文書有無)有。25年臨時国会で法案を成立させる
 ② 高校無償化
  (目的)家計費負担の軽減
  (課題)財源確保
  (合意文書有無)有。26年4月に実施。25年10月中に制度確定
 ③ 食品消費税ゼロ
  (目的)家計費負担の軽減
  (課題)財源確保
  (合意文書有無)有。2年間に限り対象とんしないことを視野に法制化につき検討
 ④ 租税特別措置の見直し
  (目的)税制の簡素化や公平性確保
  (課題)恩恵を受ける経済界などからの理解
  (合意文書有無)有。総点検し、政策効果の低いものは廃止
 ⑤ コメ増産
  (目的)米菓の抑制。コメ不足の解消
  (課題)コメ農家の収入減も
  (合意文書有無)無
   自民)精微な需要予測に基づき生産
   維新)生産量1.5倍
 ⑥ 高額療養費の見直し
  (目的)現役世代の保険料抑制
  (課題)難病患者の負担増
  (合意文書有無)無
   維新)際以後に手をつける制度
 ⑦ 郵便局に年650億円補助
  (目的)郵便局網の維持
  (課題)巨額国費を投じ、民営化に逆行
  (合意文書有無)無
   自民)法案を共同提出
   維新)まず経営努力と不祥事防止を
 ⑧ 防衛費増額
  (目的)中国や北朝鮮に対する自前の防止力確保
  (課題)追加財源が必要に
  (合意文書有無)有。防衛費の根拠となる戦略文書を前倒しで改定
 ⑨ スパイ防止法制
  (目的)外国勢力によるスパイ行為を取締り
  (課題)国家の情報収集と人権の兼ね合い
  (合意文書有無)有。今年中に検討を始め、速やかに法案提出
2 年収103万円の壁を巡って、引き上げていくと述べた
 所得税の基礎控除を物価上昇に応じて増やし、年内をメドに制度設計を進める考え
3 給付付き税額控除
 早期に制度設計を進める。少し準備の時間はかかる
4 ガソリン税の旧暫定税率について速やかに廃止すると強調
0 全般的に政策には大賛成です!少し希望が持てました(^^)
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告

無料相談受付中

※初回のご相談は無料です

電話での無料相談予約受付:079-280-5129(平日・土日・祝日9:00~21:00)

ご相談・ご依頼受付

アクセス

姫路バイパス
(姫路南インター) 降りてすぐ

【交通】

JR 姫路駅から徒歩20分
市営バス停「三宅」より徒歩1分
山陽電鉄亀山駅より徒歩 11 分

アクセス詳細はこちら

ページトップへ