今朝の日経より
1 国に納める税の滞納が増えている。
2 2024年度に発生した滞納額は前年度比24%増の9925億円
→21年ぶりの高水準
4 滞納額
消費税 21%増 5,298億円
所得税 14%増 2,343億円
法人税 63%増 1,627億円
5 国税庁は滞納者の属性を明らかにしていないが、多くが中小企業とみられる
新規対応の発生件数は64万件、1件あたりの滞納額は平均約83万円→売上規模の小さな事業者が中心であることがわかる
6 税理士団体のTKC全国政経研究会は税の滞納を防ぐため、事業者が消費税を原則毎月納付する仕組みを国に要望
現在は前年度に納めた消費税が4800万円を超える事業者のみ毎月分割して納付。それ以下だと年1.2回もしくは4回。
0 TKCさんが要望されているように消費税は毎月納付を希望します。売上と一緒に入金された資金を半年後や1年後まで区分して管理できる中小企業や個人事業主がどれくらいおられるのでしょうか。
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告