今朝の所長の一言 250922 パート勤務「週19時間」の損得。就労調整、時給1320円が分岐点

土曜の日経より
1 賃金の上昇が社会保険に関わる「年収の壁」を変える
2 時給による社会保険料と手取り額の違い(51人以上の会社)
 ① 週20時間働く場合
        (1050円)(1250)(1300)(1320)(1500)
  ・年収     110万  130   136  138  156
  ・社会保険料  16.3   20.4  20.4  21.9   24.8
  ・税金     0    0.2   0.7   0.8   2.4
  ・手取り    93    110  114   115  129
  ・手取り(注) 106   126  130   132   149
 (注)将来の年金額を考慮した実質的な手取り額
 ② 週19時間働く場合
        (1050円)(1250)(1300)(1320)(1500)
  ・年収    104万  124   129   131   149
  ・社会保険料  0    0    0    31.6  33.9
  ・税金     0    1.6   2.1    0   0.7
  ・手取り   104    122  127    99   114
3 時給による社会保険料と手取り額の違い(50人以下の会社)
 ① 週20時間働く場合
        (1050円)(1250)(1300)(1320)(1500)
  ・年収    110万   130  136   138  156
  ・社会保険料  0.6   32.3   33.0  33.2  37.3
  ・税金     0    0    0    0   1.1 
  ・手取り    109   98   103   104   118
0 最低賃金が上がることもあり、社会保険加入検討をいままで以上に熟慮しなければいけないことになりますね。
 ご自身の務めている会社に照らし合わせて、労働時間をどのあたりまでとするか検討してはいかがでしょうか。
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告

無料相談受付中

※初回のご相談は無料です

電話での無料相談予約受付:079-280-5129(平日・土日・祝日9:00~21:00)

ご相談・ご依頼受付

アクセス

姫路バイパス
(姫路南インター) 降りてすぐ

【交通】

JR 姫路駅から徒歩20分
市営バス停「三宅」より徒歩1分
山陽電鉄亀山駅より徒歩 11 分

アクセス詳細はこちら

ページトップへ